ツアー客、アイルランド人のフィヨンさんの紹介まで
フィヨンさんは珈琲に非常にうるさいだそうです。喫茶店でコーヒーの味を気に入らない時は150円あろうが、900円であろうが、払って飲まずに店を出ます。そういう人に喫茶店を案内するというのは、非常に難しい課題です。
しかし、幸いに、東京大神宮から少しだけ歩いて神保町があります。
神保町は数多く古本屋だけではなく、らくごカフェだけではなく、美味しい喫茶店はたくさんあります。ツアーの日は日曜日であって、かなり好きなさぼうるは定休日であって、ミロンガ・ヌオーバは人でいっぱいで、結局古瀬戸という店に入りました。神保町へ行くと、よく入る店ですから、安心しました。
一面に広がるカラフルな壁面に入った時に、フィヨンさんは「うぉお!」と少し驚きますが、一度座ってみると、カラフルにもかかわらず、不思議に落ち着きます。店内ではノートパソコン類の使用も禁止されていますので、キーボードのカタカタは聞こえないで、ページをめくる音と、会話の音だけが聞こえます。
しかし、フィヨンさんが注文したのは「モカ」です。それを注文すると、コーヒーが運ばれます。フィヨンさんが
「これじゃあ、カフェモカじゃないよ。普通は… エスプレッソにチョコレートシロップをかけて、その上に、スチームミルクを乗せた飲み物でしょう!」
と訴える。
私の見解では、モカはただ、エスプレッソコーヒーにチョコレートやカカオをかけた飲み物ですが、フィヨンさんがかたくなに、
「ドイツでもスチームミルクを乗せてもらいましたよ。」
というから、海外暮らし12年の私は戸惑い、
「いや、どうだろう。もともと私はあまりコーヒーを飲まない質だし、よく分からない」と答えてしまします。
その後は気になって調べたところ、文化によって、モカコーヒーの定義が違って、それからスタバの影響でモカはスチームミルクがついているという印象を持っている人も少なくありません。英語でMocha Coffeeをイメージ検索すると、こうなります。
左のようなグラフもみつけましたので、これはアメリカの定義でしょうかね。スチームミルクのモカは、私は知らないんです…
ああ、コーヒーはまだあまり解らない世界です。世界のモカについて面白いご意見のある方は、是非@808townsでつぶやいたり、コメントを書いたりして下さい。
古瀬戸には「エスプレッソにチョコレートシロップをかけて、その上に、スチームミルクを乗せた飲み物を作っていただけますか。」と説明すると、作っていただけました。さすが神保町です。
そして、コーヒーにうるさいフィヨンさんはその飲み物も気に入ってくれました。よかったよかった!一安心しました。今度、また本の買い物をしまくる時には、古瀬戸に行きましょう♪
カフェテラス 古瀬戸
東京都千代田区神田神保町1-7 NSEビル 1F
Tel 03-3294-7941
営業時間 月~土: 10:30~23:00
日、祝: 11:00~21:00