回りました四軒のパン屋、ここでFreundlieb, Himmel, Linde, SchomakerというABC順で紹介したいと思います。そう、最初は広尾のフロイントリーブになります。
ドイツの大使館に一番近いドイツパン屋ということで、もちろん首都圏のドイツ人は皆知っています。何より、ドイツパン屋さんの老舗ですよ。40年前に設立され、今日にいたる!
一代目はドイツ人で、日本人の奥様で生まれた息子が二代目を継いでいた。1924(まり大正13年)にドイツ出身のハインリッヒ・フロインドリーブ氏は神戸で『神戸フロインドリーブ』というベーカリーを創って、そして、広尾の街角に佇むこの「広尾フロインドリーブ」が姉妹店です。常時に十何種類のパンと十何種類のドイツ菓子が置いて
あることで、当然ドイツ人の客さんも多いです。
広い店内でサンドラと私もパンをみてまわります。
「うわ、見て、こんなのもある!」
「あら、クラプッフェンもあるんだ。珍しい。」
「クラプフェン、なにそれ?」
「あれでしょう!みて!」とサンドラさんはある菓子を指差す。
「あれ?あれはベルリーナーというんだよ。書いているよ、カタカナで!あっ、そうっか、サンドラさん出身のミュンヘンの方言では・・・クラップフェンというんだ。」
と少し考えたら、フランケン地方出身の祖母も確かに、「クラップフェン」と呼んでいましたね。
(この間、そのベルリーナについて詳しく書きましたので、知りたい方は読んで下さい。)
と、突然、「うちベルリンでは、ちなみに、プッファンクーヘンというんですよ。つまり、パンケーキ!」とたまに隣に立っていた買い物客のドイツ人奥さんが突っ込みます。
リーブフロイントはこういう風にドイツ人が仲良くおしゃべりする店です。
それも、名前通りですね。『Lieb(リーブ)』は『優しい、親切、心のこもった』といって、『Freund(フロイント)』とはご存知の通り、『友達』です。つまり、40年前からドイツ人をホームシックさせているこの店は『ずっと昔からの良き友』ですね。(もちろん、フロイントリーブは初代店長の苗字ですけどね・・・)
さすがに老舗で、サービスもなんだか、今まで取材した和菓子の老舗に似ています。厳かなサービスという表現は少し変かもしれませんが、そういう感じです。貫禄、威厳はある店ですよ。
広尾の雰囲気にも非常に似合っています。ドイツ、チェコ、フィンランド、スイス等の大使館に、チェコセンター、山王ホテルがあって外国人でにぎわっているのに対して、古い商店街があって、大正7年に創業された風呂屋さん(!)もまだあります。シカダという大好きな地中海料理のおしゃれなレストランがある一方、小さな居酒屋もあります。フロインドリープがそっとはにかみながら広尾らしい和洋折衷な光を放ちながら、そびえ立っています。素晴らしい老舗です。
店内に二代目の肖像もかざってあって、聞きますと、二代目がハーフですと。さすがに、ライターのサンドラさんですね、常に注意深く周辺を見ています。そして、「ハーフ」について数え切れない記事を書いたんですから、二代目がハーフということももちろん、すぐに目にとまります。親近感が沸いて、さっそくツーショットを撮りました。
「パンの色はいいね。プレッツェルも見た目から、『これだ!』と思った。さすがに、ここは一番おいしかった!」
「うん、色は良いね。どんな味なのか楽しみ!」
パンの種類もかなり多い:
ドイツらしいパン:ポンパニッケル、サワーライ、バイエルンブロート、ライブレッド、ソフトバイエルン(プレーン・クルミ)、カナッペ用パン、グラハム、軽いグラハム。それから、白パン:ハードトースト、角サンド、ウインナー(ドイツコッペ)、小トースト、大フレンチ、イ
アリアン・小フレンチ、ケシ3ツあみパン、カナッペ用パン、ソフトトースト(バター入り)
ポンパニッケルは成城石井にも置いてある、しっとり感und歯ごたえのある真っ黒ライ麦パンです。成城 石井ではビニール詰めの輸入品だけど、ここでは焼きたてのポンパニッケルが買えます!すごい!
「ドイツ度」、「プレッツェルの味」、「サービス」、「雰囲気」、「インテリア」というカテゴリーで評価させていただきました。なんだか威厳のある店内と、老舗のサービスはとても気に入っています。大使館に近いこともとても良いけれども、午前、又はお昼に行く事をおすすめします。ライ麦パンが品切れでがっかり帰ってきたことは何回も経験しています。
ドイツ度: ★★★★☆ (4.5点)
プレッツェルの味: ★★★★★ (5点満点)
ライ麦パンの味: ★★★ (3.29点)
品揃い: ★★★★☆ (4.7点)
サービス: ★★★☆ (3.75点)
雰囲気: ★★★★ (4点)
インテリア: ★★★★☆ (4.75点)
総合評価: ★★★★ (3.8点)
東京フロインドリーブ
東京都渋谷区広尾5-1-23
TEL 03-3473-2563
[平日] 9:00~19:00
[日祭] 9:00~18:00
定休日 水曜・第4木曜日
最寄り駅: 広尾 東京メトロ日比谷線 広尾駅 1、2番出口 徒歩3分
(恵比寿からも散歩できます。おすすめはシカダでランチを食べて、フロイントリーブでパンを食べて、恵比寿まで歩いて、あなろぐでお茶をして帰宅。最高の日曜日のデート♪なんてね。)