アルファベット順で行ったドイツパン屋検証会で、Freundlieb, Himmel、Lindeの最後はSchomaker(ショーマッカー)です。なんと、ヒンメルの近所の大岡山にある、とても小さなお店です。
ここを一人で仕切っているのは清水さんという若い店主、立派なパン職人です。ショーマッカーの店内は小さくて、店主は全て一人で仕切っているのに、品揃いはとても豊富である。二人とも特に気に入ったのは、清水さんとの会話です。
日本の接客の多くは、マニュアル通りですね。それが悪い訳ではありません。逆に、マニュアル化されていない独逸では、店員の機嫌が悪い時に悪いサービス、店員の機嫌が良い時によいサービスがあるのがダメですね、。
しかし、ドイツのパン屋は社交の場でもあります。朝にパン屋さんによって、ロールパンを買って、
「お宅の息子の進学は?あら、大変!いやな担任に当たったわね。」
「シュミットさんは新しい車を買ったんですってね。また!」
「ユリアちゃん、これ、新しいパンピース?とてもかわいいよ。」
と、少し立ち話をしてからまた帰ります。
例えば、私が5歳に、幼稚園の友達と三人で近所のパン屋に入って、そこで
「大きくなったら、何になりたい?」と聞かれました。
セーレン君が「僕は百姓だよ。」
私が大きい声で、「私は小学校の先生になるよ。」と
それから、カトリーンちゃんが
「わたしはお姫様になる!」と宣言していました。
その話を高校卒業あたりにパン屋さんの奥さんは「高校卒業するんだね。あなた、昔先生になりたかったんだよね。進学は?あらまあ、日本語?」という会話を交わしました。
それぐらい近所付き合いをしますね。(ちなみに、セーレン君は今、IT専門家、カトリーンちゃんは言語治療士で、私は通訳になりました。運命のいたずら?)
とにかく、こういったおしゃべりはドイツととても似ていて、ショーマッカーの近所に住めたらいいなぁとつい思うようになります。
清水さんのドイツショーマッカー本店のArbeitszeugnis(勤務証明書)も壁に飾ってあって、向こうのマイスターにとても高く評価されていることが分かります。(それは、ドイツ語が出来れば分かるんですね。日本語で書かれていることは当然ありません。)
それから、小さい店内はすっきりしています。余計な飾りがありません。棚にはパンだけではなく、ドイツのどこの子供も愛するチョコレートジャムのヌテラも売られ、さりげなく、ドイツの絵本も料理本もおいてあります。子供の時に耽読した「ぼくら さんびき ぼうけんたい」が置いてあって、ドイツ人の(少なくとも、私の)心は奪われますね。それから、気になるのは『東ドイツの料理』という本です。
「見て!そんな、ドイツでもみたことはなかったよ。」とサンドラさんがコメントします。
確かにそう、店主の目が高い!
それから、プレッツェルもライ麦パンも味はとてもよかった。四軒もまわって、すべての店でライ麦のパンを購入して、正直いまだに残っています。毎朝少し切って食べては夜また少し切って食べる。自働的に、ヒンメルとフロイントリーブのパンを最初に食べました。なぜなら、スライスに切られて売られていたからです。すでに切ってあると、長く持たないんですね。リンデとショーマッカーはパン丸ごとで売られて、自分で切ります。そこでなんと、味は今まで、二週間経ってもまだかなり良いですよ。
パンを食べさせた八人のドイツ人は、購入後2日が経て、
「これ、いつ買ったの?二日前?あ、納得行く、これ」
とショーマッカーのパンを噛みながら言った。
「俺ね、パンは二日たってもおいしくないとダメと思うんだよね。うちは4人家族だけど、長男は二歳で、次男は乳幼児だからね、そんな食べないでしょう。だから、このパンは完璧だよ。どこで買ったの?」
そこで、ショーマッカーでいうと、まだ知らなかったそうです。
清水さんは今、独逸学園の近くにも店を持っていて、ドイツ人のお客様は多くいておかしくありません。食べさせた人の何人かは「ああ、知っている。あそこは美味しいんだよね。一人でやって大変そうだけど、一人でこんなおいしいパンを作ってすごいんだよなぁ。」と全員ほめていました。
そして、ショーマッカーは総合評価で一位をとったのもおかしくありません。
もちろん、地方の方は、インターネットでも注文できます。是非ドイツ人が認めたこの味を!
ドイツ度 : ★★★★☆ (4.8点)
プレッツェルの味: ★★★★☆ (4.8点)
ライ麦パンの味: ★★★★☆ (4.5点)
品揃い: ★★★★☆ (4.8点)
雰囲気: ★★★★★ (5点満点)
サービス: ★★★★★ (5点満点)
インテリア: ★★★★☆(4.5点)
総合評価: ★★★★☆ (4.7点 ←最高点!)
ショーマッカー
東京都大田区北千束1-59-10
Tel 03-3727-5201
営業時間 9:00~18:00
定休日: 月曜
神奈川県横浜市都筑区 茅ヶ崎南1-9-12
営業時間 11:00~17:00
定休日: 日曜、月曜