ツアー客のアンナちゃんの紹介へ
アンナちゃんは以前に三年も首都圏に住んだことがあって、3年ぶりの来日はとても懐かしいです。
7年もの付き合いがあるアンナちゃんには「懐かしい日本」とテーマを頼まれました。それは、「昔良きニッポン」が見たいのではなく、4年前の日本滞在を思い出して、彼女にとって懐かしいもののことです。
ということで、下北沢周辺の散歩を考えました。
まずは、梅祭りが開催される羽根木公園へ向かいます。東松原駅から僅かの5分にある公園です。
ただ、今回は2月であって、もちろん桜はまだみえない。2月だったら、梅ですよね?
アンナちゃんは水戸偕楽園の梅や湯島天満宮の梅ももちろんみたことがあって、梅も懐かしいかなと思って、最初は羽根木公園に向かいます。
今日はあいにく風がぴゅーぴゅーと吹くけれども、それほど寒くはないので、散歩します。
お祭りの屋台が並んで、町内会、警察等がそれぞれの活動を紹介しているけれども、アンナちゃんの目に留まるのは、梅祭り開催の方が経営する、あらゆる梅の製品を売っている屋台です。「ええ、何これ?ジェリー?食べよう!」と梅のジェリーが気になります。
二色のどっちにするか悩んでいるけれども、開催側もその違いはあまり分からないそうで、色が一番梅の花にジェリーーを選ぶ。近くのベンチに座って、梅をみながら、おいしそうにジェリーを食べるアンナちゃんの顔をみて、私は「今の気持ちを日本語でなんというか、分かる?」と聞きます。
「それは、『幸せ』でしょう?」とアンナちゃんが即答します。
羽根木公園: 世田谷区代田4-38-52
向いている方:
散歩が好きな方
子供(公園内に素敵なプレーパークがあって、子供が大喜び)
第33回せたがや梅まつりは今月28日まで開催されていますので、皆さんも是非来週末足を運んでください。
梅と桜が好きな方は、是非、下記のリンクをクリックください!
人気ブログランキングへご投票下さい♪
ちょっと遠いですが、梅なら、青梅もおすすめですよ
たくさんあるので、香りも素晴らしいです
投稿情報: こたれ | 2010/02/21 18:58
@ こたれ そうそう、前から青梅の梅まつりも行きたかったんですけど、今年は水戸の偕楽園になりそうです… 来年かな?
投稿情報: Clara | 2010/02/22 23:45