まだまだニーナちゃんのお嬢様が生まれてこないのですが、散歩はこれで終わりました。(もちろん、生まれたら報告しますよ。)
とても充実したゆっくりすることが出来た日で、夜はぐっすりと眠れました。アートフェア東京の日に、そのVIPカードを持って回れて、それから近くに落語が見えるというツアーは皆様に完全に再現しようと思っても、無理でしょうけれども、ヒントを与えたなら良いなぁと思います。
次のツアーは散歩より、「初来日の外国人観光客が怖がる東京」について書きたいと思います。
在日歴4年の友達に、「クララちゃんって、あの八百八町ってブログを書いているでしょう?うちの妹がね、遊びに来るけど、東京が怖いみたい。一日、半日で、都会を説明するようなツアーをお願いしていいのかな?」と注文を受けました。
何が怖いかというと、
※ 「電車の乗り方が分からない」(確かに路線図をみると、日比谷、有楽町、銀座駅はすべて歩ける距離にあるのか分からないんだね…)
※ 「人ごみに慣れていない」(難問ですね、これ!)
※ 「外食しようと思っても、どこがレストランなのか分からない。」 (看板は解らないんですね。新宿で夕飯食べたくて、ホストクラブに入ってしまう観光客はいるのかな?)
※ 「道に迷って、コミュニケーションがとれない」 (また難問!)
※ 「自動販売機でだって、コカコーラ以外には何を買えばいいのか解らない。」(ああ・・・どうやって区別するんだろう、読めないと?)
と色々悩んでいたそうです。
そうっか・・・考えてみれば、私も初来日で分からなかったけど… よくも迷わずに歩いているね… と13年前の自分に感動(?)する。
とにかく、妹さんの悩みを一個一個ぶち壊して以降と思って、簡単な散歩をしました。
簡単な対訳も入れたいと思います。是非、英語の勉強にも♪
宜しくお願いします。
コメント