« 北京へ旅する際は、是非、この店でかっこいいお土産を! | メイン | クララの八百八町: 懐かしい人の観光案内 III - 馬毛できらきら♪ »

2010/08/20

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

先程、『日本人の知らない日本語2』を読み終え、こちらのブログを知ったので、
早速アクセスしてみました。
内田選手と香川選手の情報は、とても嬉しく思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

文章が多少おかしくとも、充分に理解出来る内容でした。
また機会がありましたら、ぜひ翻訳していただければと思います。

これから、他の記事もじっくり拝見させていただきます。
今後のご活躍をお祈り致します。

追伸:日本語を書き込むのにも、緊張しますね・・・(^_^;)

気に入って頂いてよかったです。
退屈で訳しました記事だけですから、これからも訳すかどうかわかりませんが、がんばります♪
しかし、訳してみますと、独逸語原文も妙に変な表現を使っていることに気付きました。スポーツのことをよく分かっている人、たいてい文才はあるのは珍しいと思いますから、あまり期待できませんね。
例えば、あの『いずれにしても(…)ポジションにいるはず』というのは、独逸語原文の直訳ではあります。
なんで、「いずれにしても」とは、よく分かりませんよね。まあ、意味が伝わればいいのだから…

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

カテゴリー

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

Blog powered by Typepad