さて、次は手相を読んでもらいました。
クリスティーナさんは日本を後にして、誰も知らないハワイに行って、将来も不安定だからかもしれないんですかね?とにかく、手相を呼んでもらって、その通訳を頼まれました。
私もお金を払って手相を読んでもらったことはありませんから、わくわくしています。
(「あなたは頭がいいですね。晩婚ですね。27歳ぐらいかね」と29歳(!)の時に無理やりに手相を読まれた経験はありますけど…それにしても、27歳が晩婚…)
新宿の伊勢丹の前に座っている方に頼むことにして、二人で並んで座っています。
今までは拉致問題に関する文章の翻訳、観光案内の資料の翻訳、電子工学の通訳、姉妹都市表敬訪問の挨拶等の通訳と色々なテーマの翻訳と通訳はしたことがありますけれども、手相・・・ それははじめてだったんですよ。
伊勢丹の前に座っている方は、最初生年月日をみます。幸いに同じタイムゾーンであるオーストラリアで生まれたクリスティーナさんは日本と同じような判断ができます。それから、姓名判断。それは、まあ、「日本名がないんだからね、あくまでもご参考まで」と片仮名の画数を数えて説明してもらいました。
それから、最後は関心の手相です。
ようやくしますと、こういうこと
「貴方は頭がとても良く、長生きするでしょう。
芸術、美術に深い関心を持っているクリエイティブな方。いずれは自分の考えを人に教えるでしょう。教えるのは上手。
昨年はつらいことがあった。
○年前と、○年前に真剣に付き合った人はいたけれども、それは駄目になって、来年あたりは結婚するでしょう。」
だそうです。
クリスティーナさんは(候補者がいないため)来年の結婚式の事はびっくりしているけど、「ハワイに来てね」とその場で誘ってくれました。不思議な事に、新宿に向かう電車の中には、クリエイティブでありたい人生の生き方について話しました。まさか、今、占い師に言われた事と一致しています!
通訳してしまうと、自分の手を見たくて仕方がないけれども、集中できなくなるから、もちろんそんなことはできません。自分でもみてもらおうかと思ってしまった・・・でも、結局、自分の運命は自分が握っていると思いますので、占いはお金の無駄遣いだけと思っています。同じお金で楽しい映画をみて、楽しい落語を聴きます。
自分なりに、ぼーと曇った秋空を見上げて、自分の2011年を予言してみました:
※ 二人の素敵な男性に同時に告白されて、迷ってしまう♪
※ ドイツで落語会and落語ワークショップを開催する♪
※ 日本語の雑誌で連載を書くようになる♪
って、すべて願望的思考ですか?
皆さん、予言の追加がありましたら。是非コメント欄にお願い致します。
で、このエントリーの「」を答えますと…出来ないと思います。生まれた時に、両親は片仮名の画数を考えて名前を付けた事はないと思います。インターネットにある姓名判断サイトに私の名前を入れましたけれども、こういうのがでました。
性格
物事がうまくいかない原因を他人のせいにしがちなので、不満がたまりやすく、仕事をしても長続きしないようです。依存心も強いため、親身になってくれる友人や知人に恵まれにくいでしょう。実力はあるのに、それを充分生かしきれないことがあるでしょう。
いや、それは、わたしじゃないんです。念のため。たいていは「元気、明るい、パワーフル、テキパキ」と言われています…
追伸: ちなみに、御存じない方もいらっしゃると思いますので、願望的思考は「身勝手な願望に基づいた非現実的な考え方」だそうです。この単語は辞書で調べないといけなかった。フロイト用語はドイツ語に強く根付いていますね。
コメント