今日は友達の結婚式へ行きました。そこで、ドイツの結婚式でよくあげるプレゼントを差し上げました。日本ではこれでこのプレゼントは二回目、かなり受けていますので、皆様も是非真似してください。
今日の結婚式は約90名が出席していたので、90枚の絵葉書を準備しました。一枚一枚に新郎新婦の新居の住所を貼って、それから、50円のめでたい切手も貼りました。
一枚一枚に、一週間置いての日付を書きます。1月1日、1月8日、1月15日・・・
司会の方と事前に打ち合わせして、披露宴で出席者全員に配って頂きました。その絵葉書に書いてある日付に新郎新婦に届くように、メッセージを書いて、送ります♪ 結婚式の披露宴に出席している方がだ、つまり、お二人の船出に立ち会った皆さんに一週間ごとにメッセージが届きます!(それはもちろん、皆さんがちゃんと絵葉書を出すという前提でですね。前に配った結婚式では、リターン率が5%もなっていません。ドイツの結婚式の出席者はしっかりと送っていますのに、なぜ、しっかり者の日本人はできないのかな?是非、今日の披露宴に出席された方、ちゃんと送ってくれるのかが心配です。)
絵葉書は季節(正月、節分、花見等々)もありましたけれども、映画、絵本、風景写真のも入れました。(全部90枚は大変ですから!)
是非皆様も、お友達の結婚式でやってみてください♪
初めて投稿させていただきます。
すごい素敵なプレゼント♪
日本人は、サプライズなプレゼントの発想が乏しいというか、難しく考えすぎちゃう
のかも…。私なぞには、考えつかないプレゼントです。
私もお友達にあげたいと思います。
投稿情報: なな | 2011/01/15 17:18
是非是非!自分でやってみてください!
ご報告も是非♪
投稿情報: Clara | 2011/01/16 07:43