「2010年に字幕を観て覚えた日本語ベスト5」といっても、ベスト5までは行かないんですね… 字幕は単純なので、覚えた単語の数はそれ程でもなく、ただ、一番おもしろい単語を選びました。
5 蛻の殻
人の抜け出たあとの寝床や住居。
4 リベート
手数料。世話料。また、賄賂
3 虫けら
虫類を卑しめていう語。また、小さくて取るに足りないものの意で、人をも卑しめていう。
2 係留
船・気球などをつなぎとめておくこと。
1 猫いらず
殺鼠剤(さっそざい)。商標名。 ◆商標名が使えない場合には、「捕鼠薬」などと言い換える。
あまり使わない単語ばかりでしょう?私が見ている映画はミニシアター系がほとんどなのに、収穫はこれだけですよ。来年ベンを持ってみましょう。映像に魅了されて、見逃した単語はあるかもしれない。
おもしろい映画を見てるんですね。「猫いらず」、カウリスマキを思い出した(^^;)
投稿情報: Planetcheb | 2010/12/29 00:04
たぶん、「猫いらず」のはプレシャスだったと思います。
投稿情報: Clara | 2010/12/29 20:08