さて、四軒しか回れなかった、ドイツパン検証会のことですが、地図も作りました。ご自宅の近くになくても、職場の近くにはあるかもしれません。そして、もちろん、ファックスやインターネットで注文できるパン屋もたくさんあります。
より大きな地図で ドイツパン屋検証会 を表示
赤いピンは未検証です。このうち言ってみようと思います。
Guten Appetit!
« ドイツパン検証会、その四: 大岡山のショーマッカー | メイン | ツアー客紹介: アイルランド人男性、20代後半 »
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
この記事へのコメントは終了しました。
ドイツパンなら、人形町のタンネは外せないと思います。おそらく、南ドイツ風だとおもいますので、Essen(@NRW)で見かけたパンとは若干異なりますが。価格も他のドイツパン店より手ごろです。ぜひ訪問して、評価を聞かせてください。
投稿情報: namad | 2013/12/28 15:56