普通のツアー案内のほかに、すでに畳化シリーズと、日本人との出会いシリーズを書いているんですけれども、今日からは『日本のあいうえお』というシリーズも書くことに決めした。ひらがなのすべての文字に一つの「日本と言えば…」とあるものや概念について書きたいと思っています。「あ」はさっそく、「挨拶」です。
2月の朝が冷え込んで、なかなか布団から出たがらない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
それから、「おはようございます」、「こんにちは」、「こんばんは」!皆さんはこの記事をどんな時間帯に読んでいるのわかりませんので、とりあえず!そして、はじめてこのブログをお読みになる方には、元気な「ようこそ!」を送ります。
明るく挨拶するのもされるのも、本当に気持ちはいいですね。子供は「知らない人に朝挨拶してはいけない」と叩き込まれると聞くととても寂しくなります。朝に出会う人に(知らない人にも)挨拶すると、元気が出ます。
私も、前に住んでいたマンションで毎朝にエレベータで出会った方がいて、はじめてお目にかかった時に、向こうが「グッド・モーニング」と挨拶!
『ここは日本だし、私の母国語は英語ではないんだよね』と思って、わたしは当然ながら、
「おはようございます。」
と挨拶をかえしました。
同じ芝居は何週間も、ほとんど毎朝続いていました。
向こうは「グッド・モーニング」の挨拶に、こっちは「おはようございます」。
「日本でありながら、グッド・モーニングと言われるのはなんだろう。向こうは英語圏育ち、または日系米国人ではなく、おそらく日本生まれ育ちの方なんだよね。」と色々考えて、悲しくなりました。
「わたしはアメリカ人なんかないじゃないよ。ドイツ人だよ!」
と一応母国に誇りを持っていますから、朝の挨拶を英語でかえすことをかたくなに拒み続けていました。
「何で、行ったこともないのに、私がアメリカ人とみられるだろう?」
と悲しんでいたある朝、カタカナ使わず、
母国語で明るく 「Guten Morgen」
と返事しました。
相手がびっくりしたことがきっかけで、少ししゃべって、お互いの誤解がとかれました。
私が一度も「グッド・モーニング」と答えていなかったため、相手はますます
「僕の英語の発音が変だから、あのガイジン女性はずっと日本語で挨拶してくれているんだろう」
と思っていたことが判明しました!
お互いに申し訳ない気持ちで、私が英語より日本語が好き好んで話すことが分かってから、毎朝「おはようございます」や「Guten Morgen!」と挨拶を交わしました。
いかにも、挨拶は気持ちはこめていると痛感しました。
しかし、挨拶はもちろん「おはようございます」、「こんにちは」、「こんばんは」だけではありません。
会社で「お疲れ様です」、携帯電話では「今どこ?」、ずっと会っていない人には「お久しぶり」もあります。
それから、季節柄の挨拶で「暑いですね。」や「あけましておめでとうございます」もあります。
日本学科二年生前期では、クリスマス休みに入る前に、年賀状の書き方を教わりました。年賀状も大切な挨拶ですしね。「あけましておめでとうございます。」、「謹賀新年」、「謹んで新年の祝辞を申し上げます。」とか、色々。年末に出された宿題は先生と大学の日本人留学生に年賀状を出すことでした。
そうしたら、年明けに、先生に会う同級生は大声で「せんせいー!謹賀新年だよ!」と挨拶していました。
想像できると思いますが、先生は必死に笑いを抑えたんです。
「新年の挨拶ですよ。」といっても、「挨拶」という意味はちょっと違いますね・・・
一番好きな日本語の挨拶は「お疲れ様でした。」です。
とても英仏独に訳せません。(他の言葉は分かりませんけど、少ないだろう。)
5年も日本で勤めて、ドイツ人男性と結婚して、今は母国に帰っているイギリス人女性の友達は、
「ロンドンで仕事をして残念なのは、仕事が終わって、『お疲れ様です』と言えないことです。なんだか落ち着かないんですよ。帰国して何年経っても、6時になると、言いたくなってしまいますよ。」と。
本当に、いいですね、『お疲れ様』って!
最後は、ドイツの友達同士で挨拶するように、読者の皆様に両頬にチューチューを送ります。
追伸: 日本のあいうえおで読みたいテーマがございましたら、是非、ツィッターで@808townsお知らせ下さい。
「お疲れ様」って言葉いいですよね、私も好きです。(かといって、仕事のし過ぎや人間関係の複雑さで本当に疲れるのは困りますが・・・)
"Good Morning."と英語で挨拶し続けた方にずっと「おはようございます」と日本語で挨拶し続けたクララさん^^でも結局ちょっとお話しすることができて誤解が解けてよかったですね。私の場合は知らない人に対して説明をする気力は残っていないことが多いので、知らない人に対してもオープンに話せるクララさんは凄い!
投稿情報: サンドラ | 2011/02/11 11:52
ほっこりしました。
投稿情報: Sessyufree | 2011/08/15 18:11