友達に頼まれて少し考えました観光コース。
Day Oneの新宿と、Day Twoの表参道に続いて、今日は浅草です。
Day Three
1) 10時半出発でラッシュを避けて、浅草へ。初地下鉄体験!
2) 浅草寺参拝 (仲見世通りでお土産を購入!趣味は別として、「和」なものはたくさん売られています。お寺、仏教、日本人の宗教観について色々聞かれる恐れがありますので、心の準備を!)
3) 一文で昼食 (または葵丸進、大黒家天麩羅、まぐろ人へ)
4) 水上バスで浜松町まで (チケットは前にとった方がいい!)
5) まだ時間があれば、旧芝離宮恩賜庭園へ (入園は午後4時30分まで!)
6) 橙屋銀座店で夕食 (またはしゃぶ楽亭、少し高くてもいいなら醍醐へ)
さて、この流れのポイントは…
※ 浅草寺参拝。まあ、たいていの外国人観光客は明治神宮と浅草寺でしょう。東京のえはがきも雷門が多いし。「あそこ行ってきました」が言える。
※ それから、仲見世通りはお土産がかえます。ただ、それもね、好みがあると思います。私の親戚は食べ物以外はみてもなかったですよ。それより、ミッドタウンで南部鉄、表参道でデザイナーグッズを買っていましたからね…
※ 水上バスも楽しいと思います。色々な建物が見える上に、ゆっくりと東京の土地勘ができると思います。「東京は意外と水が多いんだね。」と言われるかもしれません。(それはそうでしょう!海に面しているんだよ、東京は!都会はたいてい川沿い化海沿いだよ。・・・と反論したくても、よしましょう。)
※ ジャパニーズガーデンがみたいという要望が意外と多いですけど、どこでもみえるという外国人観光客の期待は・・・ まあ、それはおそらくないでしょう。都内の庭園でいうと、まあ浜離宮庭園が一番交通の便が良いでしょう。
さて、明日はどこへ行こうかな?
コメント