« 余震には向いていないゲーム、してみました。 | メイン | 今夜の新宿 (被災地の方は見ない方がいいですよ。怒ります、たぶん。) »

2011/03/12

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

こんばんは。
今回の地震にクララさんはどれほど驚かれたでしょう。
地震はあまりない国からいらしたから余計ですね。
日本人の私でさえこんな大きな地震の経験初めてです。

海外でもトップニュースで日本の地震を取り上げているとか。
ドイツのご両親と連絡取れてますか。さぞかし心配されていることでしょう。

こんな時日本人はお隣近所の連係プレーが出来る助け合い精神が昔からあるのです。
炊き出しという言葉ご存知ですか。
被災されたかへ、おにぎりとか作って提供するのですよ。自分達も少しでも役に立ちたいという気持ちが形となるのです。

離れている友人からも心配してくださり電話を頂きました。
アイさんもタケさんからも・・・お二人とも元気でほっとしました。

我が家の住まいは高層マンションですが、エレベータがとまり、一基だけ動き出したエレベーターで家に戻ることが出来ましたが、恐れていたことが現実となりました。

映像で流される被災地の様子に心が痛みます。
負けないでね。頑張ってくださいと祈るばかりです。

日本は地震があるから、怖いからいやだといわないでくださいねクララさん。
みなさん側にいますからね。

クララ様

ご無事で良かったです。

余震がまだ続くとのこと。気持ちだけでもしっかりお持ちになって、食べられる内に食べて、寝られる内に寝て、体力を消耗しないようになさって下さい。

余裕が出来たら、日本語が出来ない他のドイツ語圏の方々のヘルプもどうぞよろしくお願いします。でも、ご自身を第一に考え、疲れすぎないようにして下さい。後、ご家族やお友達も心配して体を悪くされると悪いので、ご連絡なさって下さい。

クララ様

度々すみません。

明日の停電のスケジュールの表がPDFになって出てます。英語版のURLをご参考に貼り付けます。

http://www.tepco.co.jp/en/index-e.html

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

カテゴリー

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

Blog powered by Typepad