本日は一石三鳥の提案です。
一つ、ドイツのゲームで、
※ 節電
※ 東北応援
※ 自粛しない生活
は同時にできます!すばらしいでしょう?!まずは、何人かがいくつかの部屋にいるよりは、大勢で人るの部屋に集まる事は節電になりますから、お友達を大勢に読んで下さい。(まあ、2人からも出来ますけれども、大勢の方が楽しいです。)
さて、どう行った事かと言いますと、ルールを説明します。
1) まずは東北の酒を買います。(読者の皆様のおすすめを頂きますと、ここで書き込みますよ!)
2) 皆で部屋で集まって、好きなテレビ番組を待っています。(一つの例としてはここで)日本全国に愛されているサザエさんをみる準備をしましょう。
3) まずは、部屋にいる人数に合わせて、小さいカードでサザエさんの登場人物の名前を書きます。例えば、ここは7人も集まったとにいうことにします。サザエ、マスオ、カツオ、ワカメ、タラオ、波平、フネですね。それから、隣人、カツオのクラスメイトとかのカードも同じ枚数を書きます。(サザエさんの場合は、ここを参照)
5) ハードコアドリンカーの場合は、「サザエさんが忘れ物をする」、「タマが登場する」というものも書けます。
6) さて、サザエさんが六時半にはじまります!東北の酒を出して、参加者全員にショットグラスを配ります!
7) 自分の引いたカードに書いてあるキャラクターが登場するシーンにはショットクラスいっぱい飲みます。もちろん、他の人はちゃんと飲んでいる事にも確認しながら見ます。
8) CM中は休憩しましょう。
まあ、そういうもんですよ。前もってにどんな話になるの解らないことと、くじでキャラクターが決まるので、誰がどれぐらい飲むのか前もってわからないのは楽しい。
お酒が飲めない人は…さて、青汁ですかね?(残念ながら、ケールはほとんど大分県、沖縄県か中国産みたいですね。)
もちとん、別のテレビ番組にも簡単に使えます。野球選手の名前を引いてできます。(90分でかなりタフですよ。)好きな映画ももちろんできますけれども、ここは、登場シーンでは難しいです。
facebookでみつけたゲームでは、例えば、こういったルールがあります。
隣のトトロ:
歯が見える程笑う人・トトロが登場する時に全員が一ショットを飲む(このルールは簡単)
エヴァンゲリオン:
碇ゲンドウが反射する時は一杯
碇ゲンドウは無関心のようである時は一杯
ペンペンが登場するときに一杯。話に関係ない時は二杯
惣流・アスカ・ラングレーが切れている時は一杯。ドイツ語で切れると二杯
使徒が登場する時は一杯
綾波レイが死ぬ時は一杯
等々
いいでしょう?是非、今度やりましょう。
一つの例だけですね。色々クリエイティブになっても楽しい。子供にはジュースを飲んでもらっても楽しい!
東北の酒を買って、東北復興!まだ寒い春の日もありますので、お酒を飲んで温まる。(もちろん節電ということで、エアコン、コタツは一切電気を入れませんよ。) 大勢で一つの部屋にいることももちろん節電。それから、自粛はしません。
はじめまして、freut mich!
Fuer mich ist, ausser サザエさん alles ein Bahnhof,
denn ich bin seit 40 Jahren im Europa.
Aber sehr gute(typisch deutsche)Idee.
お酒の飲めない人には青汁の代わりに青森のリンゴジュースというのは如何でしょうか?
投稿情報: orien | 2011/04/06 01:08