« 日本の「う」は「うるさい」 | メイン | 3・11後のグローバルな人間関係 »

2011/05/01

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ドイツは寂しいね ドイツが困ったらクララさんの為にオレはたくさん義援金を出しますよ

ドイツと言えばユダヤ人を想像します。

自動車といえば、日本に右ハンドル車をいち速く輸出したのもメルセデス・ベンツ、BMW、フォルクスワーゲンなどのドイツメーカーでしたね。どこぞの超大国は日本の交通事情に合わないばかでかい左ハンドル車しか造ってないくせに、貿易不均衡だとイチャモン付けてきましたけど。

漫画家の青池保子さんが今も連載してる『エロイカより愛をこめて』という漫画にドイツ人NATO軍将校クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハというキャラクターがいるのですが、彼がギムナジウムの寄宿生だった頃、シスターがジャガイモの皮むきをするのを手伝い、他の生徒から「芋クラウス」とはやし立てられた時、「ドイツ人は苦しい時もジャガイモを食べて頑張って来たんだ!」と叫ぶシーンがあります。
ジャガイモに例えられる質実剛健なドイツ人にから見たら、高級ドイツ車を沢山輸入してる日本はお金持ちのイメージになるのも致し方無いかも知れません。

どういふルートで義捐金が送られるのか知らないが、日本に送つても行先も判らなくなるので無駄です。
日本では何でも途中で消えてしまふのです - 付加価値税をドイツなみに上げたら、役人たちの間で分配されてしまふだけです。
何年も住むことが出来ない三陸を復興する必要もないし、インフレになつて更に困難になるだけのことです。
日本人が信用出来ないことは今度の福島のことで世界中が判つたでせう!
騙されないやうに!

海外のグルーポン義援金の寄付総額は約112,930,092円。
そのうち、ドイツ63,253口 / 約28,775,054円で海外のグルーポン義援金の25.4%のようですよ。

参考までに
【グルーポン-GROUPON】東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い
(注:募集終了してます)
http://www.groupon.jp/cid/7995

グルーポン-GROUPON
クーポン販売システムを使って1口200円の募金受け付け
寄付した金額と同額をグルーポンが拠出(マッチング・ギフト)し、その総額を日本赤十字社へ寄付される。 
※200円ご寄付すると、400円の寄付になる仕組み。


「豊かな国だから」募金はいらないという意見については、今回の地震災害に募金が集まり、他の募金を必要としている国が間接的に困っているかもしれない。それならば、こちらの代わりにそちらに募金を…ってのはどうでしょうかね。

@Evergreen200さん、
へえ、それぐらい、ドイツも寄付したんですね。四分の一まで
多分、オンライン募金は得意としている国なんじゃないですかね。私も協力しているbetterplace.orgもやはりオンラインです・・・
貴重な情報、ありがとうございました。

「自動車のすばらしい復興支援」地域ごとに適した形でカーシェアリングがフィットしたら良さそうですね。無事だった漁船を使ってシェアはすでに行なわれてるようですしね。

 良い方法だと思います。カーシェアリングは、フライブルグで昔々しっかり勉強しました。何かお手伝いできることがあれば協力したいですね。私の暮らす街には、フォルクスワーゲンジャパンの本社があります。

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

カテゴリー

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

Blog powered by Typepad