« 留学のススメ | メイン | 風力発電所の鳥に長期的な影響がなかったんだ »

2012/04/21

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

私は方向音痴でよく迷ってましたが、スマートフォンを持ってから不思議に直りました。

あ、それはGPS機能が搭載してあるからか。

 田舎者からさっそく誤りを指摘させていただきます。「うね」を示す図ですが、横方向ではなく正しくは縦方向です。例文として、「タマネギを植えるために高く盛られたうね」となります。うねは、根が腐らないようにするための農業技術ですから。

 もう一つ決定的に違うことがあります。日本の街は京都のような計画都市は別にして、人が住み始めてから道ができるという順序です平らなところが少なく、物の行き来は主に船が使われていたからです。だから、EU諸国のようなローマ道の発想は全くなかったのです。

 しかし、海には古くから名前が付いていますよ。探究心を燃やして調べてみてください。民俗学はわたしが道案内をいたしますから(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

カテゴリー

カテゴリー

2015年4 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

Blog powered by Typepad